
EAT&LEAD(イート アンド リード)
2008年にスタートし、13年活動を続けてきた「食育丸の内」プロジェクトは、2021年より「EAT&LEAD(イート アンド リード)」 として形を変えて再スタートをしました。世界的なパンデミックが「物事の本質的な価値」について問いかける今、私たちは改めて、生きる力・未来をクリエイションしていく力につながる「食べる」ことの価値を強く感じています。ひとりひとりが「食」と向き合い、真に食べる楽しみを知り、循環する対話からひとりひとりの幸せの尺度を見つめるきっかけづくりを生み出していきたい。“LEAD(リード)”には、“先導”や“伴走”するという意味合いがあります。EAT&LEAD は、食を通じて人々の相互の関わりを生み、より豊かな明日を創造していくことを目指します。 こちらでは、これまでの食育丸の内の活動も含め、EAT&LEAD の活動やレポートをご紹介します。
>>EAT&LEADについてもっと詳しく
-
【これからの食を考える 7つの質問】株式会社ファムメディコ 佐々木彩華さんが 外出自粛時に考えたこと
# EAT&LEAD(イート アンド リード) -
【これからの食を考える 7つの質問】株式会社ファムメディコ 小林麻美さんが 外出自粛時に考えたこと
# EAT&LEAD(イート アンド リード) -
【これからの食を考える 7つの質問】「有楽町micro FOOD & IDEA MARKET」長谷川店長が 外出自粛時に考えたこと
# EAT&LEAD(イート アンド リード) -
【これからの食を考える 7つの質問】シェフ、カリナリープロデューサー 薬師神陸さんが 外出自粛時に考えたこと
# EAT&LEAD(イート アンド リード) -
【これからの食を考える 7つの質問】「渡辺商店」渡辺義文さんが 外出自粛時に考えたこと
# EAT&LEAD(イート アンド リード) -
【これからの食を考える 7つの質問】「eatrip」主宰、料理人 野村友里さんが 外出自粛時に考えたこと
# EAT&LEAD(イート アンド リード) -
【これからの食を考える 7つの質問】株式会社スマイルズ代表 遠山正道さんが 外出自粛時に考えたこと
# EAT&LEAD(イート アンド リード) -
【これからの食を考える 7つの質問】「コトフィス 新国際ビル」保育士 伊藤枝里子さんが 外出自粛時に考えたこと
# EAT&LEAD(イート アンド リード) -
【これからの食を考える 7つの質問】料理教室講師 HARUKAさんが外出自粛時に考えたこと
# EAT&LEAD(イート アンド リード) -
【これからの食を考える 7つの質問】ビキニアスリート 安井友梨さんが 外出自粛時に考えたこと
# EAT&LEAD(イート アンド リード) -
【これからの食を考える 7つの質問】フードプランナー 勅使河原加奈子さんが 外出自粛時に考えたこと
# EAT&LEAD(イート アンド リード) -
【これからの食を考える 7つの質問】「ミクニマルノウチ」オーナーシェフ 三國清三さんが 外出自粛時に考えたこと
# EAT&LEAD(イート アンド リード)