
EAT&LEAD(イート アンド リード)
2008年にスタートし、13年活動を続けてきた「食育丸の内」プロジェクトは、2021年より「EAT&LEAD(イート アンド リード)」 として形を変えて再スタートをしました。世界的なパンデミックが「物事の本質的な価値」について問いかける今、私たちは改めて、生きる力・未来をクリエイションしていく力につながる「食べる」ことの価値を強く感じています。ひとりひとりが「食」と向き合い、真に食べる楽しみを知り、循環する対話からひとりひとりの幸せの尺度を見つめるきっかけづくりを生み出していきたい。“LEAD(リード)”には、“先導”や“伴走”するという意味合いがあります。EAT&LEAD は、食を通じて人々の相互の関わりを生み、より豊かな明日を創造していくことを目指します。 こちらでは、これまでの食育丸の内の活動も含め、EAT&LEAD の活動やレポートをご紹介します。
>>EAT&LEADについてもっと詳しく
-
【FOOD INSPIRATION】ステファノ・ダル・モーロ #イタリアの食文化
# EAT&LEAD(イート アンド リード) -
【シティ美食会】参加者募集! プロテインでパフォーマンスをアップする朝活美食会
# 丸の内女子会 -
【FOOD INSPIRATION】鳥羽周作 #新しいレストランのカタチ
# EAT&LEAD(イート アンド リード) -
【FOOD INSPIRATION】石川雅記 #食品ロス
# EAT&LEAD(イート アンド リード) -
【シティ美食会】自宅でも作れる! イスラエルの料理と食文化を学ぶ@タイーム丸の内店
# EAT&LEAD(イート アンド リード) -
第21回丸の内シェフズクラブ総会レポート
# EAT&LEAD(イート アンド リード) -
宮古で感じた新たな繋がり。脇屋友詞シェフ「Miyako Emotional Trip」を振り返って
# 日本のごちそう〜畑から食卓まで〜 -
【シティ美食会】「尾崎牛」をテーマに、美味しいお肉を学びながら食べ比べ。@l’Empreinte
# 丸の内女子会 -
10年の軌跡とこれからの食育丸の内
# EAT&LEAD(イート アンド リード) -
「丸の内にコミュニティーが必要な理由」
# ウィルコンシャスマルノウチ
寄稿しました -
【シティ美食会】参加者募集! “幻の和牛”「尾崎牛」を学びながら味わう一夜
# 丸の内女子会 -
社員食堂「SPARKLE」×「ビーガン料理」フェア
# EAT&LEAD(イート アンド リード)