1. EAT&LEAD
  2. HAKKO MARUNOUCHI
  3. 丸の内から「発酵食」で健康に!『HAKKO MARUNOUCHI』を開催

SHARE

  • X
  • Facebook

丸の内から「発酵食」で健康に!『HAKKO MARUNOUCHI』を開催

コロナ禍で自分と向き合う時間が増え、こころと身体の健康について考え直すことが増えた方も多いのではないでしょうか?食育丸の内では、そんな今だからこそ、「心身の健康の基礎となる日々の食について、今一度考えるきっかけをつくりたい」という思いから、味噌などの発酵食品をメインにしたメニューの提供や、オンラインでのワークショップを行う『HAKKO MARUNOUCHI』を2021年3月15日(月)~4月4日(日)に開催します。

なぜ、いま「発酵」なのか?

感染症へのリスク対策や未病の観点から、自己免疫力を高める日々の食生活が重要視されています。腸と脳(心)は密接に関係しているとも言われ、健康な体を作るためには、腸内環境を整え、善玉菌を増やしていくことが鍵になります。積極的に発酵食品を食事に取り入れることは、腸内環境を整えるだけでなく、自身の心身も整え、健康を維持することへと繋がるため、発酵食品は大きな注目を集めています。

日本の食文化における基本の伝統調味料である、味噌、醤油、みりん、酒、酢なども全て微生物である「糀」から作られている発酵調味料です。納豆や漬物といった古くから親しまれている食品の中にも微生物の発酵の力を使ったものが多く見られます。

たっぷり飲めるお味噌汁がうれしい!発酵料理研究家・舘野真知子さん監修のイベント限定メニューを3店舗で展開。

今回の『HAKKO MARUNOUCHI』では、発酵料理研究家である舘野真知子さん監修のもと、全国から選りすぐった3軒の味噌蔵それぞれの個性に合わせて開発した、イベント限定の味噌汁と発酵食品を使ったメニューの提供を行います。

※以下、提供メニューの金額は全て「税込」表記

【Marunouchi Café × マルカワ味噌(福井)】
ふわっとやさしい郷土の味を、その土地の熟成味噌で!
「ふわふわ大豆の呉汁」セット(イートイン:1,100円)

「呉汁」は福井県の郷土料理で、生大豆の粉を水に溶いたものを入れてふわっとした口当たりに仕上げます。クラシック音楽を聞かせて熟成させた味噌「ヴィバルディ」と食材のハーモニーをお楽しみください。

【Marunouchi Happ. Stand & Gallery × 井伊商店(愛媛)】
こだわりの麦味噌と地元食材の共演
「ふわとろ松山揚げの麦味噌汁」セット(イートイン:1,320円/テイクアウト:1,296円)

麦味噌の甘みに、松山揚げと豆腐の素晴らしいコンビネーションが味わえる味噌汁です。ふんわりと食材を包み込むとろみが慈味深く、ゆっくりと染み渡ります。(※2021年3月15日(月)~3月25日(木)限定)

【有楽町 micro FOOD & IDEA MARKET × 今野醸造(宮城)】
幾重にも重なった奥深い素材・発酵の旨味
「糀香る春のけんちん汁」ほか、発酵デリ3種(イートイン:1,200円/テイクアウト:1,200円)

筍、じゃがいも、玉ねぎ、ごぼうなどを炒めて風味を引き出し、アクセントに生姜を効かせ、香り高い「熟成味噌」でまとめています。仕上げに入れるひとさじの甘酒が、コクと一層の奥行きを醸す、ヴィーガン(動物性食材不使用)のけんちん汁です。

親子で楽しめる! HAKKO オンラインセミナー「一流シェフが伝授。美味しい味噌汁の作り方」も開催!

丸の内シェフズクラブから「恵比寿 笹岡」主人の笹岡隆次さんと、麦味噌一筋に伝統の味を守る愛媛の名蔵「井伊商店」の井伊友博さんによるワークショップを4月4日(日)15:30~16:15で開催(先着50名。参加費無料)。「発酵をもっと知る!」、「発酵の力を余すこと無くいただく!」発酵食品の名匠と発酵に造詣の深い名料理人が、語り・作り・食べる、美味しいセミナーをオンライン生配信。

参加はこちら(※3月13日(土)より申込開始予定)
https://hakko-marunouchi-e.peatix.com

一日の活力になる一杯をプレゼント!HAKKO MARUNOUCHI 味噌スタンド

さらに、3月15日(月)~3月19日(金)8:00~11:00の間、Marunouchi Happ. Stand & Galleryで大手町・丸の内有楽町エリアのワーカーへ向けて、一日の活力になるお味噌汁を無料でプレゼント(※無くなり次第、配布終了となります)。

他にも、丸の内エリア内の様々なお店で発酵食品を食べたり買ったりすることができます。

発酵にまつわるコンテンツ満載の3週間。健やかな食生活のためにあなたの暮らしに発酵を取り入れるきっかけになれば幸いです。

PAGETOP