腰痛ケア

 日本人のお悩み第一位は腰痛!(※)

腰痛の原因はさまざまですが、肩こり同様ポイントは「血行」にあります。さて、皆さんは肩こりや腰痛に悩まされたらどのような対処法をセレクトしますか? マッサージ?ストレッチ?薬?手段は色々とありますが、腰痛予防のポイントを今回はお伝えいたします。

肩こり•腰痛•眼精疲労に定番のビタミン

 ドラックストアで肩こりや腰痛に効果がある薬のパッケージをみてみましょう。ビタミンB1,B6,B12,C,葉酸に、ミネラルのマグネシウムが含まれていませんか?眼球疲労を回復する目薬にもこれらのビタミンは多く含まれています。ちなみに目薬も眼科で直接もらう目薬やドラックストアでも高価なものだと赤い色がついていることがありますが、あれは「赤いビタミン」と呼ばれるビタミンB12(コバラミン)の色です。このような姿勢のゆがみや日常の生活習慣から腰痛はおこります。
CMで有名なナポ○ンの主成分も活性型ビタミンB12です。つまり、医薬品をみるとよくわかりますが「筋肉疲労の回復にはビタミンB群」なかでもビタミンB12が大切であるということがよくわかります。

ビタミンB12を知って末梢神経のダメージを回復させよう

 ビタミンB12とはどのようなビタミンかを理解しておくことは「疲れないカラダづくり」にとって必要な知識といえるでしょう。ビタミンB12は主に動物性たんぱく質に含まれています。傷ついた末梢神経の回復に効果があることで知られていますが、実は必要量を満たすためには食事だけでは不十分です。「健康な胃」がビタミンB12の吸収に欠かせない条件となります。
なぜならビタミンB12を動物性たんぱく質から分離するには「胃酸」が必要だからです。胃酸の分泌量はストレスによって大きく変化するもの。胃炎になってしまうとビタミンB12の吸収率は大幅に低下します(グラフは過去記事を酸行為)。ストレスを抱える=胃の働きが悪くなる(同時に血流も悪くなる)=ビタミンB12が不足しやすい=末梢神経のダメージが回復できない=慢性化という負のスパイラルに入らないよう食生活からも腰痛ケアを行いましょう。ビタミンB12をとくに豊富に含む食材は貝類、レバー、海苔です。

ビタミンB12含有量リストビタミンB12だけじゃない知っておいたい血流促進のビタミン

 ビタミンB群と同じように疲労回復•血行促進に有名なビタミンといえばビタミンEです。アンチエイジングのビタミンとしても有名ですが、ビタミンEには血行促進効果•ダメージの修復効果があり、ヘアトリートメントやリップクリームでも定番のビタミンです。  ビタミンEはトコフェノールと呼ばれていますが「トコ」はギリシャ語で「子宝を産む」、フェノールは「力を与える」という意味です。実は、ビタミンEは不妊症のラットの妊娠から発見された「子宝のビタミン」としても有名なビタミンです。肩こりや腰痛に悩まされている女性で、これから妊娠を考えている女性には是非覚えておいて欲しいビタミンです。ビタミンEを豊富に含む食材は以下の通りです

ビタミンEリスト入浴の疲労回復には科学的効果あり。疲れたときはやっぱりお風呂。

 とくに肩こりや腰痛がひどいと感じる日には「しじみ汁と焼き海苔でいただく納豆ご飯」はいかがでしょう。ビタミンB12がたっぷり摂れます。おやつにはビタミンEを含むアーモンドを。こうした食生活に加え、疲れが気になるときにはやはり入浴が効果的です。全身の血流促進効果はもちろん、入浴をすると細胞が受けたダメージを修復するヒートショックプロテインが作られ、その効果は2日間持続します。
肩こりや腰痛がひどくて眠れないという人は市販の「にがり」を入浴剤にしてみましょう。筋肉を弛緩させる働きのあるマグネシウムを経皮吸収することで温泉に入ったかのように筋肉がほぐれ、ぐっすり眠れるかもしれません。前号にもあった通り、肩こり•腰痛•偏頭痛の解消にマグネシウムはお食事からの摂取も大切なミネラルです。

おすすめレシピ

三重・伊賀米のバレンシア風ライス(魚介と鶏肉の具だくさんパエリア)
肩こりや頭痛の解消にはぜひ、魚介類を。なかでもビタミンB12を含む貝類のレシピはお疲れ気味な肝臓のケアにもなり、付き合いの多いビジネスパーソンには一押しです。

細川モモ

両親のガン闘病をきっかけに予防医学に関心をもち、渡米。以後、年の1/3を各国のリサーチに充てる傍ら資格を取得し、健康食品会社の開発部に所属。独立後に始めた講演活動は年間150本以上、47都道府県に渡り、09年の春に医療•健康•食の専門家によるプロフェッショナルチーム「Luvtelli 東京 & NewYork」を日本とNYに発足。11年に企業や大学とともに世界一規模の「卵巣年齢研究」を実施し、論文発表を精力的にこなす。2013 ミス•ユニバース•ジャパン オフィシャルトレーナーとして美女たちの食事指導を担当。指導内容をまとめた「タニタとつくる美人の習慣」(講談社)は7万部を突破し、不健康な痩せ願望女性を減らそうという試みがNHK「おはよう日本」、NHK WORLDにて特集される。テレビ朝日「BeauTV VOCE」他出演•女性誌掲載多数。聖マリアンナ医科大学東横病院とコラボしたオリジナル血液検査「プリンセスプラン(¥34,300-)」が大好評。

文・細川モモ

データ出典
・(※)厚生労働省:『平成22年 国民生活基礎調査』
・文部科学省:『五訂日本食品標準成分表』 – 国立印刷局(2008年)