1. Will Conscious Marunouchi
  2. まるのうち保健室セミナー
  3. <まるのうち保健室2016>まるのうち保健室参加者限定、部活動と広く一般の方に向けたセミナーが開催されました!

SHARE

  • X
  • Facebook

<まるのうち保健室2016>まるのうち保健室参加者限定、部活動と広く一般の方に向けたセミナーが開催されました!

<みんながんばるロコモチャレンジ!部>脱ロコモ女子! 3ヶ月ロコモチャレンジ

「みんなでがんばるロコモチャレンジ!部」(全2回)に潜入しました。整形外科医である石橋英明先生(写真右)と理学療法士の藤田博暁先生(写真左)がロコモティブシンドローム(運動器の障害により移動機能の低下をきたした状態になること)、略して「ロコモ」について、ロコモな日本人の現状などをわかりやすく説明してくださったあと、高齢者だけでなくすべての人にとって、ロコモ対策が重要なことを認識します。

講師写真

「さあ、自分のロコモ度をチェックをしてみましょう!」と、部員のみなさんの運動器の測定を開始。高さ10~40cmのイスから片足で立ち上がったり、大股でふらつかずに歩けるかを測定するなど、なかなかの重労働。そして、先生の歌に合わせて脱ロコモ体操の練習をします。動きはゆっくりで、全身の筋肉を使うので、翌日に軽い筋肉痛になった人もいました。最後にこれから3ヶ月間チャレンジしてもらうトレーニングの練習をします。

セミナーの様子1

経過はSNSで随時共有しながら皆で挑戦できる点が心強いですね。生活の中で心がけてほしい運動習慣の取り入れ方、食生活の注意ポイントを確認して、第1回の部活動が終了しました。(主催:ロコモ チャレンジ!推進協議会 開催日2016/12/20・2017/3/22)

<温活セミナー>美人の秘訣は 身体を温めることから

「温活セミナー」で新潟大学名誉教授の安保徹先生の、免疫医療の観点から冷えとストレス、免疫力の関係性や、身体の構造からわかる、冷やしてはいけない臓器など、冷えを糸口に多岐にわたる心身の健康に関する講義を受けます。

セミナーの様子2

その後株式会社ホットアルバム炭酸泉タブレット・代表取締役の小星重治さんが、自らドイツで実感した炭酸泉入浴の効果を、毎日の入浴で取りいれられるようにと、「薬用ホットタブ重炭酸湯」の開発秘話や、その効能について説明があります。愛用者の「朝の目覚めがよくなった」「湯冷めしにくくなった」といった健康効果の他に「お肌がすべすべ」といった美容効果の実感報告も!

セミナーの様子3

部員のみなさんにはお土産として「薬用ホットタブ重炭酸湯」10個入りがプレゼントされました。「お風呂に入って全身の血流をよくすること。血液が巡っている身体こそ、病気になりにくく、パフォーマンスのよい身体と言えるのです。「自然から遠ざかると人は病気になる」と医学の父であるヒポクラテスは言いました。日常の過ごし方そのものとちゃんと向き合うことから始めましょう」まさに、仰る通り。みな、深く頷いていました。(主催:株式会社ホットアルバム炭酸泉タブレット 開催日:2016/11/22)

<働き女子の健康生活部>自分の食べたものを 見える化して意識改革!

忙しく働く女性は、食生活のバランスが乱れがち。そこで「働き女子の健康生活部」では2日間、3度の食事を部員全員がそれぞれ撮影して、徹底的に見える化する方法を考えました。しっかりと、自分の食生活に足りないものを認識した上で、女性に特に必要な栄養素や、女性ホルモンの年齢変化について、身体を動かしながら全3回で学んでいきます。多岐に渡る講師陣とトライする座学やエクササイズ、意識改革のスタートです!(主催:大塚製薬株式会社 開催日:2017/1/26・2/9・2/23・3/9)

セミナーの様子3

<働き女子アーモンド部>アーモンドとの おいしい生活始まります

アーモンドはビタミンEや食物繊維、オレイン酸など、女性にとって嬉しい栄養素が豊富。1930年にいち早くその栄養価に着目して研究を重ね、アーモンドを食する文化を牽引してきたグリコが提案する「アーモンドとのおいしい付き合い方」を全3回で学ぶ部活動です。身体づくりに活かせる情報やフードコーディネーターによるレシピ紹介と試食など、アーモンドがより身近に感じられる内容となります。(主催:江崎グリコ株式会社 開催日:2017/1/31・2/13・2/28・3/14)

セミナーの様子4

PAGETOP